朝食バイキングをいただいて、チェックアウトは9:30。
栃木市蔵の街観光スタートです。北側の重要伝統的建物群保存群地へ。
旧栃木町役場。大正時代の建物だそうです。
他にも色々な建物や記念館などありましたが、特に興味を引く物もなく、歩き疲れて遊覧船に乗りました。
歌の上手な船頭さん。ちおうさんは鯉の餌やりに夢中です。
巴波川の短い距離を往復30分。楽しい街歩きの締めくくりになりました。
岩下の生姜ミュージアムに向かいます。
外も中もピンクピンクピンク。なぞ空間でした。
生姜ソフト 300円。
さすがnisseiさん、生姜とミルクが絶妙にマッチしていておいしい。生姜七味をかけるとピリッとしてさらに美味しくなりました。
新生姜食べ放題もあって、まるまるの新生姜をボリボリとたいらげました。
今度スーパーで見かけたら買いますね。
最後は鍾乳洞。少しは涼しいかと思って向かいましたが。。。
風情のある涼しげな木立、事前に申し込めば滝行ができるようです。
参道の風鈴が涼を演出しています。とはいっても暑いですが。
着いたー!
しかしここで終わりではなく、どうやら鍾乳洞は本堂の裏のようなので、ズンズン進みます。あれ?昨日に続きまた山登り!!
1kmらしいのですが、なんせ山。キツイですが来たからには見ないと帰れません。
20分位かけて到着。
鍾乳洞は、中を探検できるのではなく外から見るタイプ。
多少涼しい風は来ますが、まあ、見れたので良しとしましょう。
そして、蕎麦をめぐる旅。
参道の出流蕎麦が有名なようで、いろんなお店に行列ができていたので参戦しました。
「元祖手打ちそば いづるや」さんで寒晒し蕎麦 2号盛を注文。
最初、メニューの5号盛に恐れをなし、もり蕎麦を注文したら、店員さんが寒晒そばの少な目もできると教えてくれて、この季節ならではの寒晒蕎麦をいただくことができました。
寒晒しそばは、冬に冷たい水に玄そばを漬け、天日・寒風に晒し乾燥させたそばで、アクが少なく、甘みのあるそばになるらしいです。
が、やはり香りも甘みもわからず、割りばしの香りがします。
私の舌は馬鹿舌なのか。そうなのかも。
最後は趣味のおみくじコレクション
大平山神社、満願寺、ジンジャー神社 3回引きました。
御朱印も良いけど、おみくじも特徴があって面白いです。
楽しい栃木旅行でした。