内緒でいろいろ作るんだ。

だだの日記です。忘れないように書いてます。

保育士研修 保育職働 1回目

今日は、千葉県主催の保育士研修、全5回の1回目でした。
テーマは「保育士の仕事について<個性を活かす保育~子どもと自分~>」

ちょっと内容はテーマと違う感じでしたが、考えさせられる内容でした。

「子どもは、社会で育てる」
世代間連鎖(家庭の価値観、ジェンダーや貧困など)をしないように。
親の事情に左右されずにプロによる保育をしていく。

「保育→子どもの幸せを育むこと」
コミュニケーション力や人に対する肯定感など、生きる力が培われる。

「子どもは五感を使って遊ぶことで、生きる力が育まれる」
環境と意欲を整える。


子どもを育てるのは社会の責任、というのには共感できますが、
日本特有の
「子どもは家庭で親が(特に母親が)育てるべき」
という価値観が変わっていくまでは難しいと思いました。


保育園に入れなかった親に対し、
「家で育てられないんだったら生むな」とか
女性だけが保育をするという価値観が変わってほしいという意見に対し、
「好きで生んだくせに無責任だ」とか、

なんだか、悲しくなります。


男性30代前半の未婚率が50%という世の中で、保育を社会で考えるということは難しいという事実。
男女の結婚観のずれによる晩婚化。それによる出生率の低下。

いろいろと難しいな、と思った研修でした。