内緒でいろいろ作るんだ。

だだの日記です。忘れないように書いてます。

保育実習理論「音楽」最終日

横浜まで受けに行ってイメージ 1た保育実習理論の授業も最終日。

初回の3月はじめはまだ寒くて冬って感じだったのに、こんなに桜がきれいで、季節の劇的な変化にちょっとウキウキしてます。

今回は、移調とコードネーム。
去年ほぼヤマカンで丸つけるしかなかった移調が、なんか出来そうな気になってきました。

移調なんて去年は「トニイヘロホ」と自分でもなんだかわからない呪文で覚えて、結局役に立たなかった調号。

今日も目からうろこでした。
長調の基本は「ド=ハ長調」、短調は「ラ=イ短調」。
調号を付けるときは、そこから完全5度ずつ数える。
長調で♯1つなら、ドから完全5度上、主音は「ソ=ト長調」、♭1つなら完全5度下、主音は「ファ=へ長調」。
短調も同様。


これがわかると、主和音(Ⅰ)、下属和音(Ⅳ)、属和音(Ⅴ)がわかって、伴奏問題もできるという仕組み。
(Ⅴ)は主音に対する導音を含む和音なので、(Ⅴ)の次は必ず(Ⅰ)。音楽のルール、なんか感動です。
コードネームがいまいちわからなかったけど、問題を解いていくうちに何とかなりそうな気はしてきた。
そろそろ願書の受付が始まるので、出すの忘れないようにしなきゃ。