内緒でいろいろ作るんだ。

だだの日記です。忘れないように書いてます。

保育士の学校のこと

いろいろ思うことあって、保育士の資格を取ろうと勉強し始めて2年目です。

1年目、ユーキャン 保育士講座 6万円くらいだったかな。
 これはあんまり意味なかった気がします。

ユーキャンのテキストは、保育士試験の基本テキスト「全国社会福祉協議会 新 保育士養成講座」を、ただまとめてくれてるだけだと思ったからです。カラーや図表があって見やすいとは思いますが、読んだだけで覚えられるわけではありません。

 保育士の試験は暗記物が多くて範囲が広いので、出やすいところを中心に覚えていくしかないのですが、その方法としては、全国社会福祉協議会のテキストを買って、過去問3年分を解きつつ、過去問で問われた論点を中心にテキストを確認し暗記するのがいいと思います。これだと、2万円くらいですみます。

で、この勉強方法で私が落としたのは、過去問や暗記で対応が出来ないうえに、他の科目との絡みが少ない「保育実習理論」。
実際に保育士さんとして働いている方や、子育て経験がある方には簡単だったのかもしれませんが、絵本のタイトルや童謡の伴奏とか、お絵かきの道具の最近の傾向とか、、、そんなの知らないよ、聞いたことないし!という問題ばかりでした。


幸いなことに保育士試験は、合格科目が3年間持ち越せるので、今年あと1科目合格すれば実技試験に進めます。絶対落とすわけにはいかないと、独学をあきらめて学校に通うことにしました。


費用や通いやすさなどを検討した結果の感想です。

ライセンス学院 1科目25,000円+教材費、入学金で30,000位。※値上がりするようです。
 ここは、各地の教室で9科目の講座を順繰りに開催しています。 1科目2.5時間×5回が1セットです。
 それを関東だったら横浜、渋谷、池袋、東京、千葉で開催しています。
 申し込んだ科目なら、どの教室に出てもいいし、各教室をめぐって何回出てもいいシステムです。
 どうしても出られなかった人や理解が不十分だった人のために講義DVDの貸し出し(無料)もあります。
 教室は、レンタル会議スペースです。
 先生は同じ科目でも何名かいらっしゃるので、全員の先生の話を聞くために複数の教室に出るのもありです。

 私は、横浜、東京、渋谷、千葉に出席しました。
 やっぱり先生によって、話す内容とかが違うので、沢山話が聞けるこの講座はすごく良かったと思います。
 特に音楽はテキスト見てただけではわからないこととか、保育の視点からの解説があったり、丸暗記だとつまらない勉強が、実務に即して楽しい勉強になりました。

LEC保育士講座
 テキストとDVDが送られてきて、自分のペースで勉強できます。
 保育実習理論の講義のDVDは90分×4枚で5000円、
 音楽に特化した「音楽問題はこれで大丈夫」はDVD1枚で85分×2回で6000円くらいでした。

 保育実習理論の講義は、言語、音楽、絵画だけでなく、保育所保育指針や児童福祉施設の最低基準に関する対策もされています。
 でもこれは暗記物なので、結局のところ、保育所保育指針と児童福祉施設の最低基準に関する法律を自分でしっかり暗記するしかないのですが、出やすいところを中心に講義してくれるので全部丸暗記するよりは楽かな、という感じがします。
 音楽問題はこれで大丈夫は、全然これで大丈夫じゃないです。ライセンス学院の授業を聞いていたから、知識を補強するという意味では良かったと思いますが、これだけじゃ全然覚えられないし応用も利かないです。

第一学院専門カレッジ
 ライセンス学院に決める前に資料請求していた学校です。
 先日、音楽理論の無料体験のはがきをいただいたので行って来ました。
 すごく丁寧な内容で、試験に合格させるための勉強ではなく、保育士として、子どもを育てるという視点でカリキュラムが組まれています。
 1科目6万円くらいだったと思います。
 生講義なので、ライセンス学院と同様に、先生のちょっとした話が覚えるポイントになったりして、すごくいいと思いました。
 ですが、この時期カリキュラムは終盤で、「体験会のお知らせ」なんで今ごろ!?と思いました。
 学校としては、来年受験する人に向けた体験会だったようです。
 もし、去年の秋にこの体験会に参加してたら、この学校に決めてたかもしれません。
 ライセンス学院も値上げするようなので、価格差が縮まるとしたらこちらの学校のほうがいいと思いました。

エンゼルカレッジ
 保育士の学校としては老舗のようです。
 試験の解答速報と解説を出していて、メルマガでオリジナル問題を配信してくれてます。
 保育実習理論1科目13万円くらい。高い!とても払えませんので断念。
 合格率は良いようなので、直前講座とかがあったら申し込んで見るのもいいかな。

いろいろ勉強して去年落ちた原因は、音楽6問をまるまる捨てた、なのに保育所保育指針や児童福祉施設の最低基準などの暗記物もあやふやだった、と分析。
ここをしっかりやっておけば、実務経験がなくても6割は取れるんじゃないかという気になってきている今日この頃です。

保育士を取ろうと思ったのはl、こんなに世間では保育士不足って言われてるから、資格があれば割と自由な曜日や時間に好きなように働けるんじゃないかという自分の都合でした。
でも勉強を進めるうちに、子どもを保育するってことはそんな心構えじゃ全然ダメで、きちんと特定の大人がしっかりその子どもを見つめて、子どもが大人との信頼関係を構築できるように共に歩んでいくことが超重要ってわかって、今迷ってます。

子育てって本当に責任重大で大変な大仕事ですね。お子様を普通に育てている皆さまを尊敬します。